PR

糖質制限ダイエットにオススメ!お手軽レシピシリーズ第10弾♪おからパウダーで作る絶品3品‼︎

糖質制限
スポンサーリンク



皆さん、こんにちは!


糖質制限ダイエットに励んでいる皆さん、日々の食事で

「もっとバリエーションが欲しい」

「手軽においしいものが食べたい」

と感じることはありませんか?


今日のブログでは、そんな悩みを解決してくれる、

おからパウダー

を使った糖質制限レシピをたっぷりご紹介します!

スポンサーリンク

驚きの栄養価と糖質の低さ!おからパウダーとは?

まず、「おからパウダーって何?」という方もいらっしゃるかもしれませんね。

おからパウダーは、豆腐を作る際にできるおからを乾燥させて粉末状にしたものです。

特筆すべきはその栄養価の高さと糖質の低さ!

食物繊維
タンパク質
カルシウム
カリウム

など、私たちの体に嬉しい栄養素が豊富に含まれています。

そして、何と言っても糖質が少ないため、
糖質制限ダイエットにはまさに最強の味方となる食材なのです。

おからパウダーを使うメリット

おからパウダーを日々の食事に取り入れるメリットはたくさんあります。

  • 糖質が低い: 血糖値の急上昇を抑え、脂肪燃焼をサポートします。
  • 食物繊維が豊富: 満腹感が持続しやすく、便秘解消にも役立ちます。
  • タンパク質が豊富: 筋肉量の維持に貢献し、基礎代謝を高めます。
  • 腹持ちが良い: 少しの量でも満足感が得られやすいです。
  • 様々な料理に使える: スープ、パン、お菓子、揚げ物の衣など、幅広い用途で活用できます。
  • 手軽に入手できる: スーパーやオンラインショップで手軽に購入できます。
  • 保存しやすい: 乾燥しているので、長期保存が可能です。

糖質制限中でも楽しめる!おからパウダーレシピ集

それでは、お待たせしました!

糖質制限中でも罪悪感なく楽しめる、おからパウダーを使った簡単でおいしいレシピをご紹介します。

1. ふわふわおから蒸しパン(朝食や軽食に!)

材料:

  • おからパウダー: 30g
  • ベーキングパウダー: 小さじ1
  • ラカントなどの甘味料: 大さじ1〜2(お好みで調整)
  • 卵: 1個
  • 牛乳または豆乳: 50ml

作り方:

  1. 全ての材料をボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
  2. 耐熱容器に流し込み、電子レンジ(600W)で2〜3分加熱します。
  3. 粗熱が取れたら完成です!

ポイント: きなこや抹茶パウダーを混ぜたり、ナッツやベリーをトッピングするのもおすすめです。

2. サクサクおからナゲット(お弁当やおつまみに!)

材料:

  • 鶏むねひき肉: 200g
  • おからパウダー: 大さじ3
  • 卵: 1個
  • コンソメ顆粒: 小さじ1/2
  • 塩、こしょう: 少々
  • オリーブオイル: 適量

作り方:

  1. 鶏むねひき肉、おからパウダー、卵、コンソメ顆粒、塩、こしょうをボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
  2. 食べやすい大きさに成形します。
  3. フライパンにオリーブオイルを熱し、両面に焼き色がつくまで焼きます。

ポイント: ケチャップやマスタードなどの糖質オフのソースでいただきましょう。

3. とろーりおからチーズケーキ(デザートに!)

材料:

  • クリームチーズ: 200g
  • おからパウダー: 30g
  • 卵: 2個
  • ラカントなどの甘味料: 大さじ3〜4(お好みで調整)
  • レモン汁: 小さじ1

作り方:

  1. クリームチーズを室温に戻しておきます。
  2. 全ての材料をミキサーまたはハンドミキサーで滑らかになるまで混ぜ合わせます。
  3. クッキングシートを敷いたケーキ型に流し込みます。
  4. 170℃に予熱したオーブンで30〜40分焼きます。
  5. 粗熱を取り、冷蔵庫で冷やして完成です!

ポイント: 焼き加減はお好みで調整してください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

おからパウダーは、
糖質制限ダイエット中の強い味方になるだけでなく、
日々の食事を豊かにしてくれる万能食材です。

今回ご紹介したレシピ以外にも、様々なお料理やお菓子に活用できますので、
ぜひ皆さんの食卓に取り入れてみてくださいね!

これからも、糖質制限ダイエットに役立つ情報やレシピをどんどん発信していきますので、どうぞお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました