
ディズニーシーで大人気のアトラクションといえば、
メディテレーニアンハーバーの丘に建つ博物館、
「ファンタスティック・フライト・ミュージアム」を舞台とした ソアリン ですよね‼︎
人気がゆえに待ち時間は平均120分とかなり混みます。
この待ち時間の回避のため
「ディズニープレミアアクセス」
を利用して2000円で待ち時間短縮して乗ることも選択肢の1つです。
でも、せっかくならお金を使わずに短い待ち時間で乗りたいですよね?
そこで今回は実際の体験を基に
「待ち時間20分でソアリンに乗るための方法」
をお伝え致します!
こちらの記事は過去記事2023年版をベースに、
2025年情報最新版としてリニューアルしております‼︎
重要キーワードその① 早起きは三文の徳‼︎
せっかくディズニーシーに行くなら思う存分字間目一杯楽しみたいですよね?
私も遠方組なのでどうせ行くならがっつり楽しみたいと思い今回検証してみました。
キーワードはズバリ‼︎早起きは三文の徳です。
朝如何に早く手荷物検査に並ぶかが重要キーワードであります!
ディズニーシーの手荷物検査はだいたい7時くらいから始まります。
ソアリンを待ち時間20分で乗るには、遅くとも6:30には並びましょう‼︎
その時々の状況もありますし、この暑さの中なので気が重いかもしれませんが、
早くに並べば並ぶほど、その恩恵は高いです‼︎
なお、車でディズニーシーに行かれる際、朝の駐車場にはご注意ください。
通常の駐車場ではなく、少し離れた第七駐車場に停めることになります。
とはいえ、サウスゲートに直結しているので意外に便利です‼︎
まとめ:遅くとも7時前には手荷物検査待ちで並び始める事‼︎
どっちに並ぶ?ノースゲート、サウスゲート
ディズニーシーには入口が2つあります。
ノースゲートとサウスゲートです。
ディズニーリゾートラインの「ディズニーシーステーション」で降りて、左に向かうとノースゲート、右に向かうとサウスゲートです。
ノースゲートはバスターミナルと直結しているので分かり易いかと思います。
実際、同じ時間に並んでみると待ち列がサウスゲートの方がやや少な目でした。
実際に検証したら、ゲート真ん中あたりの列で、
ノースゲート9組待ち、サウスゲート5組待ちでした。
過去の経験も含め、個人的にサウスゲートにて開園を待つのがおすすめです。
実際の手荷物検査もサウスゲートの方が早いと思います。(設備の違い?!)
もう一点注意として、お子様連れベビーカーの方が並んでいる列は避けましょう。
手荷物検査で時間がかかる率が高いです。
また、前項で記載した通り、遠方車組は「サウスゲート一択」です‼︎
駐車場から直結しているので迷わずそのまま列びましょう‼︎
まとめ:サウスゲートで並び列にベビーカーがない列を狙う!
一心不乱にソアリン目指して早歩き!
手荷物検査を、通過したらいよいよ入場ゲートです。
ここは少しでも前に並ぶようにしましょう!
手荷物検査の時と同様、ベビーカー有りの待ち列には注意を!
開園時間が迫ったら電子チケットの方はアプリを開いてスタンバイしておきましょう。
開園直前だと通信混線でアプリがなこなか開かない事があるようです。
万全な体制でゲートオープンを待ちましょう。
開園したらソアリンに向かって早歩きです!決して走らないように気をつけましょう。
まとめ:少しでも前に並ぶよう心がけてチケットスタンバイ‼︎パーク内は走らないこと‼︎
Qラインを楽しもう!
40周年記念プライオリティパス、ディズニープレミアアクセスで搭乗すると、
Qラインを見ることができません。
Qラインとは、アトラクションを待つ際に並ぶ列のことで、
色々な物語や景色、ストーリーが詰まっている工夫がなされています。
ソアリンのQラインは、博物館を巡回します。
ファンタスティック・フライト・ミュージアムは素晴らしいの一言!
思ったよりも何倍も作り込みが素晴らしく圧巻でした!
ぜひ並んでいる待ち時間、様々な絵画、資料を見ながら堪能して下さい!
なお、飾ってある絵画には、1箇所隠れミッキーがいるので
それを探すだけでもテンションが上がります‼︎
あっという間に時間は過ぎていくでしょう。
それでは良き空の旅を、ボン・ボヤージュ!
まとめ:やっぱりディズニーのアトラクションはすごい(笑)
補足 ハッピーエントリーについて
更に早く入園する方法としてディズニーホテル宿泊特典のハッピーエントリーを利用する方法あります。
ただし、ディズニーシーが対象になるホテルが一部変更になります。
2025年8月31日まで
- 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
- ディズニーアンバサダーホテル
- 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
2025年9月1日より
- 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
- 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
とうとう、上位2ホテルの特権になってしまいます💦
いうまでもなく、どのホテルも宿泊費はお高めです。
ここはやはり…
早起きは三文の徳!
朝早くに並ぶことにより待ち時間20分で乗れるのはかなり魅力なのではないでしょうか?
その日の計画等を考えているとあっという間に時間が経過しますので、
待ち時間も苦にならないかと思います!
この記事を参考に、時間を有効活用していただき、素敵な時間をディズニーシーでおすごし下さい!
ボン・ボヤージュ
コメント